



病院に行っても以下の状態ではありませんか?
- 胃腸の検査をしても異常がない。
- 胃酸を抑える薬を飲むが効果ない。
- 食事を変えても楽にならない。
つまり、自律神経の乱れは整っていないのです。
普段の生活で何となく我慢している疲労・ストレス、身体の痛みが溜まり自律神経の乱れが起こります。そうすると胃腸の疲労も溜まり、食欲がなくなる・吐き気が起きるのです。
お腹を守るために猫背の姿勢が続き、身体の前後左右に歪みが出てが痛み・コリも起きるのです。肋骨の動きが悪くなり胸の痛み・息苦しさも起きてきます。


①本当の悩みを解決するカウンセリングをするから

仕事・家庭・人間関係での悩みと身体のアチコチにある痛み・違和感が頭の中でゴチャゴチャになっていませんか?
それらを整理・整頓して本当の悩み・願望を明確にするカウンセリングを行います。そうすることによって、なぜ体調不良になったがわかります。
さらに今後辞めるべきこと・やるべきことが明確になり、明るい未来が見えてきます。
② 胃腸+全身の歪みを整えるから
お腹の痛み・違和感と繋がるツボの治癒能力を活用することによって、その場でスーッと軽くなるのを実感できます。
さらに首・肩・背中・腰も含めて、全身の歪み・捻じれを撫でるくらいの優しい刺激で調整します。今までずっと背負っていた重たい荷物を下ろすことができ、全身が軽くなります。
③ 自律神経のバランスを整えるから

根本的な原因である自律神経には交感神経と副交感神経があります。逆流性食道炎でお悩みの方は交感神経が優位の状態です。
当院では顔・頭にあるツボの治癒能力を活用して、副交感神経と交感神経のバランスを整えます。そうすることによって逆流性食道炎が改善に向かいます。
お電話ありがとうございます、
整体ファインでございます。