あなたはこんなストレスを抱えていませんか?
- 仕事が忙しい
- カラダに痛みがある
- 悩みがあり落ち着かない
- 時間に追われている
- 問題の壁を越えることができない

このようなストレスから抜け出せず長く続くと、朝から気分が冴えないんですよね。
例えば、
- 寝起きが悪い
↓ - 朝の時間が足りなくなり慌ただしい ↓
- 朝食が早食いになる
↓
- 遅刻しそうだから走る
↓
- 精神的にも余裕が無くなりイライラする
↓
- 良くないことが起きる
↓
- イライラする
↓
- 不平・不満が増す
↓
- もっとイライラする
↓
朝の時間が足りなくなり慌ただしい
↓
朝食が早食いになる
↓
遅刻しそうだから走る
↓
精神的にも余裕が無くなりイライラする
↓
良くないことが起きる
↓
イライラする
↓
不平・不満が増す
↓
もっとイライラする
これは嫌な悪循環ですよね。
改善するにはどこかで断ち切らないといけません。そこで重要なのが朝起きる時の環境なんです。
いつもイライラしてる方は寝起きから気分が悪くないですか?
解決方法とは?
では、どうすれば良いか?
- 少しカーテンを開け、太陽の明るさが入るようにしてから寝る。
細かく言うと、遮光カーテンを開けレースカーテンだけで寝る。
これができない環境であれば、
- 起き上がったらすぐにカーテンを開けて光を入れる
朝、午前中の日光を浴びることがポイントです!
そして「よく眠れた~」と笑顔でつぶやき、腕を上に挙げ大きく伸びをするといいですよ。
寝起きの時間はボーっとしてますが、潜在意識に入りやすいタイミングなんです。だからポジティブな言葉を言ったり・表情・動きをするでも、後からホントに楽しくなってきます。お休みモードの神経から活動モードの神経に切り替わりやすくなります。
つまり、「朝の光・身体の動き・ポジティブな言葉」この3つの相乗効果で自律神経のバランスが整うのが早くなるんです。
試しに3週間は続けて見て下さい。きっと朝から気持ちよく過ごすことができ、良いことが起きるようになりますよ~。
是非お試し下さいね(^^)
お電話ありがとうございます、
整体ファインでございます。